更新する
最小発注数量の関係上、発注数量が更新されましたのでご注意ください。
発注数量が更新されましたのでご注意くださいこれは最小発注数量の設定によるものです。
番号 | 問合せ内容 | 回答 |
---|---|---|
1 | ヒルティの接着系アンカーにはRoHS指令の 対象物質が含まれていますか。 |
ヒルティの接着系アンカーは「カドミウム及びその化合 物」、「六価クロム化合物」、「水銀及びその化合物」、 「鉛およびその化合物」、「ポリ臭化ビフェニール類」、 「ポリ臭化ジフェニルエーテル類」、「フタル酸ジ-2-エ チルヘキシル」、「フタル酸ブチルベンジル」、「フタ ル酸ジ-n-ブチル」、「フタル酸ジ磯ブチル」のRoHS指 定物質を含んでいません。 |
2 | ヒルティの接着系アンカーを使用した場合の 耐用年数はどれくらいですか。 |
ヒルティの接着系アンカーシステム HVU2, HIT-HY200A- R, HIT-RE500 V3 などETA(欧州技術認証)取得製品は、 EOTA(欧州技術認定機構)が50年の耐用年数を想定し た基準(試験法と評価法)にて認証されています。 |
3 | ETA認証とはなんですか。 | EOTA(欧州技術認定機構)は一定の試験を行ったあと施 工アンカーの認定を行っています。このEOTAによって認 められた認証をETA認証(欧州技術認証)と呼びます。日 本のJCAAは認証基準を満たしているかどうかのみを評価 するのに対し、ETAは一定の基準を満たしたものに対し、 更にアンカーの実力値に応じて設計式を規定しているため、 欧米では実際の設計に活用されています。 |
4 | 接着系アンカーはJIS規格に該当しますか。 | 接着系アンカー、金属系アンカーともにJISには規定され ていません。 |
5 | JCAA認証製品はありますか。 | HVU-G/EA2 アンカーのみJCAAの認定を取得しています。 このアンカーは耐震工事専用・限定販売なのでホームペー ジには掲載しておりません。 |
6 | 防水層を貫通させて打設した場合、防水効 果は有りますか。 |
防水層を貫通させて打設した場合、破壊された防水層と アンカーボルトの隙間を樹脂で完全に接合することがで きず、隙間から漏水する可能性が有りますので完全な防 水効果があるとは言えません。 |
7 | 使用するアンカー筋の材質に制限はありま すか。 |
全ねじ形状または異型鉄筋など凹凸のあるアンカー筋が 使用可能です。アンカー筋の材質はセラミック、チタン、 炭素鋼、ステンレスなど様々な材質に対応可能です。 |
8 | アンカー筋に溶接は可能ですか。 | JCAA指針では溶接熱はアンカー筋からコンクリートへと 急激に拡散するので影響は少ないとなっています。孔口 付近への溶接は樹脂が高温になり樹脂分子のかい離や炭 化がおこるリスクがありますので事前に監理者の指示を 受けてください。 |
9 | 穿孔径が施工仕様よりも大きい場合、なに か問題がありますか。 |
穿孔径が仕様より大きいと樹脂が不足したり、既存の試 験データが適用できなくなりますので、ヒルティの施工 仕様を順守してください。 また、土木工事などでアンカー筋呼び径+10mmでHIT-RE 500V3を使用して施工する場合は、引張試験等で性能確認 をした上でのご使用をお勧めします。 |
10 | 途中まで使用したHIT樹脂フォイルパックの 保管方法は。 |
使用後はノズルは外さず装着したままで保管してください。 次回使用する際には新しいノズルに交換して使用してくだ さい。新しいノズルの使い始めには所定量の樹脂を廃却し てください。 一旦開封したフォイルパックは4週間以内に使用しそれ以 上経過する場合は廃却してください。 |
ご利用されるアカウントを選択いただくと、お客様固有の価格が表示されます。